80~90℃で1時間、スモークかけを行う。
温 燻 法 | |
所要時間 | 1日間 |
下ごしらえ | 2時間 |
塩漬け | 12時間 |
塩抜き | 水洗い |
乾燥 | 90分 |
燻煙 | 1時間 |
熟成 | 半日 |
t
o
s
u
t
o
燻煙が全体にかかるように、ザルに水切りした豆腐をのせる。
10
スモークかけが終わった豆腐燻製は冷やした後に、網から取り除く。
3
8
5
スモーカー内にセットし、スモーカー内が60~70℃にして、1時間「温乾」する。
材料の豆腐は、木綿豆腐が良いのですが、なめらかな食感にしたい場合は、絹豆腐を時間をかけて少しずつ水切りするのがコツです。
◆ 豆腐は、豆乳濃度の濃いものが、濃厚な味に仕上がります。
材 料 |
● 豆腐 木綿 (400g前後) 4丁 ● 調味料 塩・・・・・・・・・・・少々 ● 燻煙材 スモークウッド(桜) |
ペーパータオルで豆腐を包む。
スモーカー内を80~90℃にして、30分温乾する。
6
プレスして水切り後、ボールに入れた水で、包んだペーパータオルを取り除き、豆腐の表面を軽く水洗いする。
9
包んだ豆腐をザルの上で整列する。
2
ザルにのせた豆腐の上から、ペットボトルなどで、プレスし一晩冷蔵庫で水切りする。
4
豆腐の1丁を半分に切り、塩を少量ふりかける。
1
7