燻製工房とすと

t

t

o

s

u

o

5

6

 材 料

 ● 豚バラ肉
    700g×4 (4本分) 
 ● ふり塩
   塩・・・・・・・・・・90g
   砂糖・・・・・・・・・50g
   ナツメグ・・・小さじ1
 ● 燻煙材
   スモークウッド(サクラ)

1

ばら肉の内側は、塩漬け材料の約2/3をすり込み、ばら肉の外側(脂肪面)は残りの約1/3をすり込む。
 亜硝酸Na(発色剤)を使用する場合は、ばら肉1kgに対して、亜硝酸Naの量は、2gを入れてくださいo亜硝酸Na(発色剤)については、インターネット等で調べ、使用するか判断されればよいかと思います。

2

◆ 密封パック器で保存性を向上

乾燥後、燻煙を70~80度に徐々に変えて90分かける。その後、肉の内部まで加熱殺菌するために、85~95度で1時間加熱する。

小分けしたベーコンは、密封パック器でパックすることで保存性が増す。そして丹精こめて手造りした自慢の燻製を、親しい方へプレゼントするには、密封パックが最適。
今回使用した密封パック器は、Panasonic製(BH-951P)です。

肉の余分な脂肪を取り除き整形する前に、ふり塩に使用する、塩、砂糖、ナツメグを容器で均一に混ぜておく。
 作り方は、肉の余分な脂肪を包丁を取り除く、脂肪が多すぎると燻煙がかかりにくくなる。肉は全体に均一になるようにする。

スモークレシピ

商品紹介

水洗い後、ペーパータオル等で水気と取り除き、吊り下げようのフックを差し込む。

※ 実際は蓋を使用します

スモーカーで燻煙をかけないで、65~75度で90分乾燥させる。

材料の肉は「豚肉(ブロック)」を使用し、余分な脂肪を取り除き整形。
 肉は、ブロックで販売してもらえる肉専門店やスーパー、コープ,生協で入手。そのとき、豚肉の臭さを抑えた美味しく鮮度の良いものを選ぶ。

7

塩漬け後のばら肉は、流水で2時間塩抜きを行う。

塩漬け後のばら肉。

3

※ 実際は蓋を使用します
 温 燻 法
 所要時間  11日間
 下ごしらえ  1時間
 塩漬け  10日間
 塩抜き  1時間
 乾燥  90分
 燻煙かけ  90分
 加熱殺菌  1時間
 冷蔵  10時間

4

※ 実際は蓋を使用します

燻煙法の種類

燻製の手順

燻煙材

スパイス

スモーカー

燻煙発生器

温度調整器

ホーム

ベーコン

まんべんなくふり塩した、ばら肉をビニール袋に入れて、空気を抜いて封を封をする。その後冷蔵庫に入れて10日間熟成させる。冷蔵庫では数日間ごとに天地を変えて、塩漬けが均一になるようにする。

スモークレシピ

ホーム

燻煙法の種類

燻製の手順

燻煙材

スパイス

スモーカー

燻煙発生器

温度調整器

商品紹介